新年の抱負

今年は「動」とする一年にしたいと考えています。

長男も4月には中学生にあり、家族の生活スタイルも変化していくことから、私も新しいことに挑戦するつもりです。

より深く経営とDXを学ぶ

昨年あたりから、経営とDXについての学びを深めたいと思うようになりました。

今や経営とDXは切っても切れないくらいに密接に結びついているように思えます。これまでは経営からシステムの一方向での視点でシステムは活用されてきましたが、AIやIoTといった技術の台頭でシステムの観点から経営を変えるという視点も必要になってきているようにも思えています。

そうした思いを踏まえ、今以上に自分の知識や専門性を高めるために社会人大学院への受験も検討しています。昨日、妻にも相談したところです。

まずは受験対策をすることで、自分の知識のデータベースを更新していく予定です。

だ・である表現を訓練する

社会人大学院の受験においては、研究計画書や小論文などが課されます。

その時の文章表現は「だ・である」表現で書いていくということもあり、ブログを通して今からアウトプットの練習をしていきます。具体的には以下のような切り分けです。

  • 学びに関する記事は「だ・である」表現で書く。
  • 日記や思い出に関することは「です・ます」表現で書く。

今後の読書対象は経営やDXに関する書籍が中心となっていくかと思いますが、その学びについては「だ・である」表現で書いていくこととします。

英語力をもう一歩引き上げたい

昨年末受験をしたTOEIC IPが、4年くらい前に受験した時から100点以上落ちているという結果でした。

リーディングは10問近く解き損ねてしまったので当然といえば当然なのですが、一方で正解している問題は80〜85%の正解率を取れていたので、精度面では及第点でした。

あとはスピードを上げる訓練を積みつつ、ビジネス英語にも親しめる訓練を積むことでTOEIC900点を目指します。

具体的には以下のような対策を継続的に行うつもりです。

  • TOEIC自体の勉強は継続
    • 純粋試験対策としての英語学習
  • TEDのプレゼンテーションを1週間に3つ以上は試聴する
    • リスニング力の強化
  • 英字新聞を読みこむ(今考えているのはJapan Times Weekend)
    • リーディングと語集力の強化

健康を維持するために

ありがたいことに、ここ数年は病気になって仕事を休むということは無くなりました。今年もそうした良い面は継続できるようにしていきつつ、健康的な身体作りもしていきます。

規則正しい生活を続ける

私は寝ないと体調を崩しやすい、かつ朝型人間だと理解しているつもりです。

すでに身体のリズムは夜は寝て朝早く起きるスタイルが確立されていることから、この状態を継続して、病気のない状態を続けていければと考えています。

少年野球も手伝いも継続

長男が卒部するものの、次は次男の番です。

健康管理の観点からも少年野球の手伝いは継続し、参加できる時にはグラウンドへ顔を出して、子供たちと一緒に体を動かすつもりです。

体重増加を抑制したい

これまでは筋力を高めたいという思いもあったことから、あまり体重が減らなくともさほど気にしなかったのですが、いよいよ体重増加が気になるレベルになってしまいました。

そのため、筋トレメインのメニューから、ランニングや水泳、サイクリングといった運動の比重を高めて、当面は減量メインでのメニューでいくつもりです。

努力の継続を念頭に

ここまで抱負を書き綴ってきましたが、その土台は努力の継続です。

無理をしすぎない程度に、新年の抱負ができるよう、気持ち新たに頑張っていきます。

2022年も良い年になりますように。