サンタさんがモルック届けてくれました!

あっという間にクリスマスシーズンです。
我が家のクリスマスは、メリー野球シテシマスという感じで、12月26日の試合に向けて練習していました。
まさに野球漬けの1年を現したような一日でしたが、そういった年もあっても良いのではないかなと私は思います。
さて、今日は少し野球からは離れてクリスマス・プレゼントのお話です。
モルックが家にやってきた!
今年の10月頃、たまたま見ていたテレビ番組「有吉の壁&笑ってコラえて!『おもしろ村人ダーツの旅』合体2時間SP」の中で、モルックという競技の特集をやっていました。
それを見ていた長男・次男が、
「これ面白そう!やってみたい!!」
と言い出し、それならばサンタさんにお願いしようということで、12月25日にサンタさんが届けてくれました。
モルックって?
そもそもモルックという競技がどういったものかを少しだけご紹介します。
モルックとは、フィンランド生まれの競技です。
モルックと呼ばれる棒を下から投げ、スキットルという棒を倒して得点を稼ぐというゲームです。
先に50点ピッタリになるまで点を取り続けるまでゲームは続きますが、50点を越えてしまうと25点に減点されてしまったりと、数字的な面白さも兼ね備えています。
ちょっとした休みの間にやるには丁度良いゲームですね。
詳しく知りたいという方は、日本モルック協会さんの「モルックとは」という紹介ページに詳しく書かれていますので、参考にどうぞ。
私も笑ってコラえてを見て、初めて知ったくらいですが、最近はテレビで紹介されたおかげで人気が出始めているようです。
最近では千葉県でも大会が行われました。(参考:君津市長杯争奪 第1回君津モルック大会)
道具もしっかりしています!
我が家に届いたモルックグッズですが、サンタさんにお願いしていますので正規品が届きました!
サイズ感を調べずサンタさんにお願いしてしまったこともあったのですが、いざ家に届くと思っていたより大きくて少し驚きました。
まだプレー自体はしていないですが、モルックの棒もそこそこ太く、太さは野球のJ球より少し小さいといったところでしょうか。ただ、上から投げるわけではないので、子供達でも問題なくプレーできそうです。
子供たちもモルックで早く遊びたかったらしく、野球の練習から帰ってきて、モルックの棒だけ庭で投げて遊んでいました(笑)。
冬休みにピッタリアイテム?
まだプレーできていないですが、冬休みの間に家族で遊んでみたいと思っています。
寒い季節とはいえ、ゲームや動画漬けにならないようにするためにもってこいなアイテムかもしれないですね。
私も早くプレーしてみたいです!