2019年の振り返りと2020年の目標

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

令和初めての大晦日を終え、オリンピックイヤーでもある2020年が始まりました。2020年を良い一年にするべく、2019年を振り返りつつ、2020年の目標を文字にしておきたいと思います。

まずは2019年の振り返りを述べていきたいと思います。昨年の今頃、以下の三点を目標として一年を過ごしました。

 

  • 技術力の向上(理論より実践的スキルの向上)
  • 説明能力の向上(端的にかつ論理的に話せるようになる)
  • 健康維持+筋力向上(怪我や病気無く1年を過ごしつつ、筋力を増強する)

 

この三つの視点で2019年はどうだったかを振り返ります。

技術力の向上に向けて

2019年においては、自分の手を動かして何か一つでも成果を出すことを指しました。

自己紹介にもありますが、私は10年近く情報システム部門に在席していますが、プログラムが書けません…。その現状から少しでも脱却することを誓い、設定した目標でした。

成果としては、GCP(Google Cloud Platform)を利用して、無料枠内のサーバ上にワードプレスを構築しブログサイトが開設できるまでになりました。その結果できあがったサイトがこのホームページとなります。

さらには、学んだ知識を活かして私個人のブログサイトだけでなく、所属する少年野球チームのホームページも同様の手順で刷新し運営しています。

 

今まで自らが手を動かして何かを構築するような経験が無かったため、私にとっては大きな成長でしたし、その成果を周囲の皆様にも享受出来たことは大きかったように思えます。

ですが、その一方で並行して取得を目指していたIT系資格を取得する事が叶わぬ夢となってしまったため、この点はしっかりと反省事項として認識しておきたいです。

説明能力の向上に向けて

2点目の目標は説明能力の向上となります。もう少し具体的に設定した目標を書かせて頂くと、

「どんな状況下においても、(1)端的に(2)論理的でかつ、(3)臆する事なく説明をできるようになる」

事を目指しました。この手の目標はゴールイメージの設定が難しいのですが、今回は昇進試験での面談を突破する事を一番の目的としています。

 

ここ数年、昇進試験での面談対策が不十分で上司からは、

「業務実績は申し分無いが、面接官にあなたのその成果が伝わっていない。」

と言われ続けてきたため、何とか今年はそれを打開したいと思い対策をしてきました。

私の在籍している会社の場合1月末での結果報告になるため、現時点では昇進試験に通過しましたと言えませんが、実感では、過去の面談に比べ、最も手応えがあったように感じています。少なくともこれで駄目ならしょうがないというレベルの説明はできたように思えます。

 

この一年間の対策として、以下の1~3のそれぞれに対して、以下を取り組んできました。

  1. 端的な説明対策
    1.  Twitterで140文字中で伝えたいことを伝えきる
    2. 読書の内容のブログにまとめてサマリー記事を書く

      冗長な文章を書いてしまうのは、ある種、思考の癖ではないかと考えています。そのため、日頃から端的に物事を伝える訓練を行う事でこの問題の克服を目指しました。

      特にTwitterを使った訓練は有効で、いらない言葉を削除したり、一つの呟きで一つの内容とするといった点を心がけることで、普段の資料作成や口頭説明においてもその成果が出始めていることを実感できています。

  2. 論理的な説明対策
    1. 説明したい内容をいきなり伝えようとせず、必ず頭(もしくは文字上)で説明の流れを組み立ててから説明する
    2. 論理的な思考を鍛えることのできるような書籍を読む

      この対策は現在進行系で学び中で具体的な成果が明示的に出ているわけではありません。

      ですが、日々の心がけとして、上記2点を意識することで、何も考えていない時に比べ、文章構成やMECE(漏れなくダブリがない状態)、筋道が通っているかといった事を意識することは出来ていると思います。

      本人としては未だ成長における実感が無いことから、周囲から「論理的な説明だね。」と言われるようになるまでは、継続して努力をしていきたいと思います。

  3. 臆さない説明対策
    1. 重要なプレゼンテーションや面接の前では事前準備を行い、内容を声に出してから本番に挑む

      私はいわゆる「あがり症」で、重要な場面や面談になると、緊張から伝えたいことが話せなくなるといったことがよくありました。そのため、重要な局面の説明が必要な場においては、必ず準備と練習をすることを心がけるようにしました。

      これは、先日読んだ書籍の「スピーチや会話の「えーっと」がなくなる本」からの学びの一つであり、準備の重要性も本書に書かれている内容です。具体的な準備の行い方などはかなり参考にさせて頂いています。

      その結果が結びついたかはわかりませんが、社内のプレゼンコンテストにおいて審査員特別賞を受賞するといった成果も出ていることから、事前の準備と練習が有効に機能していることは間違いないかと思います。

健康維持+筋力向上に向けて

私は健康であることが土台にないと、何事もうまく進められないと考えています。

2年前の1月2日に徹夜をした後、風邪を引いて家族に迷惑をかけた記憶があります。その日以来、翌日体調不良になりかねない無理を行うことは避けるようにしており、具体的には以下のような事を実践しています。
(一部、私のポリシー的に行っているものがあり、科学的根拠が無いものも含まれますがご容赦ください。)

  • 睡眠時間を5時間未満にはしない (これまでの経験則から、5時間をきると翌日に支障をきたすため)
  • 週に一回のトレーニングを継続と、予定がある時以外の週末は少年野球のコーチを行い運動をする
  • 周囲に迷惑をかける状況以外はマスクは着けない (気持ちの面で病気に負けないようにするため)
  • 極力薬を服用しない (薬に頼るような心身状態にしないようにするため)

上記を継続することで2年間、体調不良による有給取得は1日も無い状態が続いています。考えを改める前は、年に一回以上は体調不良で休んでいた事から、その頃に比べたら、非常に良い状態を保てているなと感じています。

一方で、昨年に比べ体重が3Kg程度増加していることから、次年度は食生活も見直して、無理のない範囲で減量をしていきたいと考えています。

以上が2019年の振り返りとなりますが、全体を通して考えると、一年前に比べ成長度が高かった一年だったのではないかと思います。

2020年の目指すべき目標(New Year Resolution)

ここからは2020年の目指すべき目標を書いていきたいと思います。

カテゴリ別になるべくMECE(漏れなく・ダブリがない)になるように表現したいため、「心・技・体」の三分類で以下の通りに設定しました。

心 (主に精神面。思考力等もここに含めます。)

  • 心穏やかに感情的な行動や表現は控え、家族の幸せを第一に一年を過ごす
    • 具体的な行動計画
      1. アンガーマネジメントの書籍からを1冊以上読み込み、実際の行動の中に活かす
        • 「去年までの私だったら感情的になっていたのに今年はならなかった!」というエピソードを、1つはブログ記事として書けるようにしたいと思います。
      2. 家族との時間(月に1日は家族のための休日、週に1回は子供達と遊ぶ(もしくは一緒に練習をする))を設けるようにし、1年後の年末に振り返った時に印象的だったエピソードを3つはブログ記事として残せるようにする
        • 家族との時間としては、「月に1日は家族のための休暇」、「週に1回の子供達と遊ぶ(もしくは一緒に練習をする)時間」、そして「年に一回の家族旅行」は確保したいと思います。

技(主にスキル向上面。自己研鑽等を含める。)

  • 読書習慣とブログ更新を継続しつつ、実践的なスキル獲得に向けプログラミング習慣を獲得する
    • 具体的な行動計画
      1. Pythonに関するプログラミングを勉強し、申し込んだTECH ACADEMYのPythonコースをやりきる!
        • 今年は一念発起し、ずっと逃げ続けていたプログラミングの世界に足を突っ込もうと思います。会社の研修支援制度にあったTECH ACADEMYのPythonコースに申し込みましたので、まずは3ヶ月やりきってみようと思います。
      2. 月に一冊(年間12冊)以上の書籍を読書し、その学びや気づきをブログ記事に公開する
        • 2019年から始めた読書習慣は継続していきたいと思います。2020年の新たな試みとしてKindle Unlimitedにも申し込みました。お正月キャンペーンで、3ヶ月199円という破格で申し込めたことから、まずは使い倒してみて私に合うかどうか検討してみたいと思います。
      3. 週に2記事を目標としてブログ記事を更新する
        • 2019年6月からブログ記事を書き続け投稿した総記事数は33記事でした。年間52週と試算すると、週に1記事以上は更新出来たことになります。そのため、2020年は週に2記事の更新を目標に更新を続けていきたいと思います。

体(主に健康面。ダイエットや運動目標を含めます。)

  • 少年野球コーチは継続し、1年後に体重80kgを下回るべく、週に1回以上のジム(もしくは自主トレ)を継続する
    • 具体的な行動計画
      1. 少年野球コーチとして大会入賞を目指しつつ、子供達が楽しんで練習をしてくれたエピソードを3つ以上ブログ記事として紹介する
        • 少年野球のコーチをやらせていただいている以上、子供達が楽しんでくれる練習内容を探求することは、永遠に行うべき事柄であると認識しています。

          その中でうまく言った内容は記事として紹介させていただきたいと考えています。その上で、目に見える成果として大会での入賞を目指していく予定です。

      2. 健康でいられるよう週に1回のトレーニングは継続し、84kgまで増加した体重を1年かけて80kgまで落とす
        • ここ数年は体重の増加を意識しない食生活を行ってきたことから、食事内容も気をつけつつトレーニングを継続したいと思います。筋肉は落とさずに脂肪を落とすダイエットを目指します。

以上が私の2020年の目標です。正直な所、これまでここまで明確に新年の目標を設定したことはなかったかもしれません。

せっかく設定した目標ですので、頑張って達成し、一年後に成長した姿を報告できるよう頑張っていきたいと思います。